就職・キャリア

入学希望者・在学生の就職サポート

“夢”を実現させるNiASの就職力

とことん手厚く、みんなが満足できるよう、徹底的にサポートします! 大学卒業後のキャリア実現のために、学生の皆さんの立場に立って、十分に行き届いた就職支援を実施いたします。

1. 多彩なキャリア形成プログラムで、抜群の就職内定率を達成する「NiASの就職支援」

卒業研究担当の教員、各コースの就職担当教員、そしてキャリアセンターがチームとなって、みなさんの就職活動をサポートします。

納得のいく将来を実現可能にする!
本学独自の完全バックアップ体制

本学では、各コースの就職担当教員と事務局(キャリアセンター)で構成する「就職専門委員会」を組織して全学的な就職支援に対する意思統一を図り、就職希望者全員が内定をもらえるよう学生の皆さんの就職活動をサポートします。各コースではそれぞれの特色を生かし、就職担当教員を中心にして就職指導を行います。キャリアセンターでは、企業情報や求人内容等の情報収集を行う他、学生の皆さんが円滑に就職活動を進められるよう、就職相談や求人情報の提供、3年生及び大学院1年生対象には正課講義「将来計画フォーラム」を開講するなど、各種就職支援プログラムを実施しています。

キャリアセンター!

キャリアセンターと就職支援プログラムを上手に活用しましょう。先輩が提供した試験や面接情報なども利用できます。
キャリアセンターでできること
  • 就職情報、5,000社を越す企業ファイルの閲覧
  • エントリーシート・履歴書の添削
  • 面接の練習・アドバイス
  • 模擬面接およびカウンセリング

キャリアセンターの紹介はこちら

2. 各種就職ガイダンス

ガイダンスとは進路指導の事で、学年別の開催で的確なアドバイスを行います。

主なガイダンス

講話
  • 「大学で勉強するということ〜非常に大事な4年間をどう過ごす?〜」
  • 「新聞を読む」~日本経済新聞とは・経済を中心とした総合情報紙〜
  • キャリアデザイン講座 〜自己PRを考える〜
  • キャリアデザイン講座〜キャリアとは、仕事とは〜
  • スタートアップセミナー~スタートアップミニ講座~
セミナー
  • 「ナビを利用したインターンシップへの参加」
  • 「就活メイクアップセミナー」 - (全学年女子学生向け)
公務員対策講座
  • 公務員採用試験対策集中講座

3. 将来計画フォーラム

本学には1年かけて就職に備える講義「将来計画フォーラム」があります。学外から講師を招く実践内容で、単位も取れる仕組みです。

2024年度
将来計画フォーラムⅠ

1回

①履歴書(エントリーシート)の書き方
②就職活動におけるインターネット活用

2回

労働法規の知識

3回

大学院入学説明

4回

①就職試験のポイント解説
②企業説明会のポイント解説

5回

①面接対策 集団模擬面接実践
②仕事研究セミナー解説等

6回

①就職手引き配布解説
②エントリーシート対策・OpenESについて

7回

①就活マナー講座
②就活のための着こなし講座

8回

①モチベーション講座
②企業研究セミナー説明

4. 仕事・企業研究セミナー

多くの企業に参加していただき、皆さんが企業活動や社会について最新の情報と知識が得ることができるよう実施しています。

仕事研究セミナー

1年次から本学主催の「仕事研究セミナー」に参加できます。早期より多くの選択肢からの方向性を見出す機会を設けます。OB・OGにWEB(リモート)で学内へアクセスしていただき先輩方の就活生の時期に色々と迷ったこと、それを解決していったことなどを教訓として後輩たちに指導していただく内容としています。

企業研究セミナー

3月から始まる企業説明会に備えての心構えを体験し、自分自身とマッチングが取れる企業イメージを構築いたします。更に自分に合った、業界・業種・業務と様々な角度より自分探しともいえる就職活動に挑んでもらうためにセミナーを開催しています。